今月のことば
「さばいてはいけません。さばかれないためです」(マタイ7:1)
いちご
ひまわり

「さばいてはいけません。さばかれないためです」(マタイ7:1)

 傍目八目(おかめはちもく)という言葉があるように、人のことはよくわかるものです。ほんの少しの欠点でも、なんだかんだと文句を言いたくなる。そのくせ自分のこととなるとさっぱりわからない。
 イエスは自分の目の中にある「丸太」に気付かないで、兄弟の目にある「おが屑」には気が付くのが人間だと言われる。 イエスが、人をさばくなと言われるときは、相手はよく見えても自分のことが見えなくなっているという意味だ。
 場合によっては事情が事情だから、やむを得ず相手に注意しなければならないこともある。そんなときは、まず自分自身を振り返ってみることである。 おそらく自分のなかにある丸太に気づくに違いない。その丸太を取り除いて、はじめて、相手に言わねばならぬことを伝える条件が整うのである。
 世界で一番わからないものは神様と自分自身だといいますが、ほんとうに自分自身ほどつかみにくいものはありませんネ。 「君、君、人間というものはだね、けっして人を裁いてはいけない。人を裁くものはそれこそ天に唾をするようなもので自分に返ってくる。本当に困った奴だ。君のような人間はほんとうにだめなんだ」「他人にはやさしくしないといけないのよ。あなたはどうして人にやさしくないの。だめじゃないの。そんな態度では、私は決して許しませんよ」
 人に裁くなと言いながら、気づかずに人を裁いている自分がいます。やさしくなければと言いながら、ご本人は少しもやさしくないことに気付いていないのです。
 まさしく「人の振り見て我が振り直せ」とはこのことである。

         「聖書名言録」 賀来周一著   (講談社)より