今月のことば
「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。」(ヨハネ11:25)
薔薇
薔薇

傾 聴 す る

 二千一年九月十一日アメリカの貿易センタービルが、テロ攻撃で崩壊した時、アメリカの世論はテロを支援する、アフガンを攻撃する事に賛成しました。しかし女子高校生のケイティ・シエラさんは、たった一人で「人が死ぬのが嫌なだけと、戦争反対」を唱え、学校から三日間の停学処分を受けたました。もし、此の少女の反対の声に、米国政府が耳を傾け聞いていれば、多くの人は戦禍を免れたでしょう。衝動的な多くの声が正しいとは限らないのです。
 私達は意見の違う人の意見を傾聴していますか。多くの人の意見が正しいと決めて、押し通そうとしてませんか。筋の通らぬ意見にも耳を傾ける寛容を持っていますか。聴く耳を持つ心の柔軟性が人格の巾を広げ、人間性を豊にし、 充実した人生を送る事か出来ます。
 キリストは、誰も信じられない様な言葉を語りました。「私は蘇えりであり命である。私を信じる者は、例え死んでも生きる。また、生きていて私を信じる者は、何時までも死なない。あなたはこれを信じるか」ヨハネ十一章二五〜二六節と、語り掛けるのです。馬鹿なそんな事信じられない、これが世間一般の常識です。でも、耳を傾けて嘘か真実か聖書に聴いて下さい。
 「私の父(神)の御心は、子(キリスト)を見て信じる者が、悉く永遠の命を得る事なのである。そして、私はその人々を終りの日に蘇えらせるであろう」ヨハネ六章四十節と言い、十字架の死からの復活でその裏付けをされたのです。確かに聖書に語られている、キリストの言葉は一顧の価値も ない、妄言や戯言と受け止められても、仕方ない常識から離れたものです。でも彼は命を賭けてその真実を語ったのです。もし死からの復活がなかったら、聖書は人を欺く書物で世から抹殺されている筈です。私達も死からの復活がなされないなら、聖書の言葉に傾聴しそれを真理と信じた者は、世界中で一番愚かな者と言えるでしょう。教会は復活の真実を聖書を基に、牧師が分かりやすく説教します。
 
                              高塩  宏