宗教最新情報(2011/3/15)
■巨大教団 激震! 「大川きょう子」が告解する「幸福の科学」の正体
 私が辿り着いたのは、地獄そのものだった。「幸福の科学」総裁・大川隆法氏(54)との離婚劇の渦中にいる大川きょう子氏(45)の言葉である。総裁夫人が「告解」する巨大教団の内情、世上を騒がせた“あの事件”の真相。そして、間近で見続けた「総裁」の正体とは。
 元々、私は宗教というものに興味がありました。中学生の頃にはもう聖書を読み始めていました。ただし、教義の中にどうしても躓いてしまう点があったので、洗礼は受けなかった。キリスト教は。信者でなければ天国には行けないという教えです。しかし、それを考えながら学校に行くと、“ああ、この人も天国に行けないのか、この人も、この人も・・・”と見えてしまう。それは、私には地獄みたいに見えました。同級生はみんなそんなに悪い人ではありません。それなのに、何の罪があって地獄に行かなければいけないのか分からなかった。そうして私はキリスト教から離れ、最終的に行き着いたのが「幸福の科学」でした。わたしは「総裁夫人」として22年もの間、教団を内側から見続けてきました。もちろん最初は教団に救われた面もあったし、楽しい時代もあった。しかし、最後に私が辿り着いたのは、地獄そのものだったのです。
 大川きょう子氏が“地獄”と表現する「幸福の科学」の現状。それを象徴するのが、教団の総裁である大川隆法氏との常軌を逸した離婚劇である。愛する子供にまで「ママには悪魔が入っている」と遠ざけられ、信者向けの講義では“悪妻封印祈願”なるものまで唱和される…。きょう子氏の苦悩の日々については、本誌記事『「幸福の科学」の不幸すぎる離婚劇捨てられた「大川きょう子」総裁夫人の嘆き』(2月3日号)で詳報した。

 もちろん表面上は離婚トラブルなのですが、コトの本質はカルト問題なのです。昨年、総裁は信者向けの零言「文殊菩薩との対話」を収録し、全国の支部に衛星配信しました。 文殊菩薩は私の守護霊です。夫婦間のトラブルに守護霊が登場する。このあたりが一般の方には理解し難いところだとは思いますが、簡単に言うとこういうことです。総裁に私の守護霊が降臨する。そうして私の“分身”となった総裁に、教団職員や私の子供たちが質問を投げかける。それに答える形で総裁の口から出てくる言葉は、私の内心であり潜在意識である、ということです。もちろん、実際には思ってもいないことがたんたん滔々と語られます。次から次へと醜い言葉が出てくる。それがお前の本心だ、と言われたら死にたくなります。
 「文殊菩薩との対話」を収めたDVDは2本ありますが、私にとって本当につらかったのは2本目のほうで、そこでは質問者として私の長男と長女が登場しています。長男の呼びかけに対して、私の“分身”となった総裁はこう言う。「バカ息子が。あんたのおかげで離婚しそうになってるんじゃないの!」。長女に対しては、「なんか、あなた、変な存在ね?なに、もう、豚面して、何よ…」 という具合です。極め付きは、次のやり取り。長女に対して、「自殺しといた方がいいよ、もうほんとに」と発言。そして彼女から「逆に、先に、帰天(教団用語で死亡、昇天の意味)された方がいいんじゃないですか」と言われるのです。“私”が娘に自殺しなさいよ、と言っている。親子で死ね。死ねと罵り合っているのです。これ、地獄そのものです。総裁との離婚調停は今年初めに打ち切り、今後は裁判で争っていきます。一方、こうした霊言での誹謗中傷についても近いうちに名誉棄損で訴える予定です。

   きょう子氏によれば、「霊言」は時に、教団内の人事にも影響を及ぼしたという。例えば、一昨年9月から昨年4月まで「幸福実現党」の党首を務めた木村智重氏。彼が党首を下された背景にも「霊言」があった。
 いよいよこれから選挙だという時に党首を降ろされれば当然、なぜこの時期に、という空気が党・教団内に広がります。すると教団幹部の元に、総裁が作成した<木村前党首守護霊意見>と題するペーパーが配られました。<木村じゃ。許せん。絶対に許せん。ワシに恥をかかせおった。ワシはプライドだけで生きている人間じゃ。(中略)大体、幸福の科学ではワシが一番頭がいいんじゃから、ワシに全権を渡せばいいんじゃ。(中略)結論は、大川隆法がワシの能力と人望に嫉妬したということだ>。つまり、木村さんは内心でこのようなことを考えているので党首には相応しくない、というわけです。
 教団内では、信者からの人気が出て来ると左遷される、と言われていました。木村さんと同じように「霊言」で攻められ、自殺を図った人もいます。私は今、“外”に出たので総裁の零言はおかしい、と分かりますが、“中”にいる人は気付かない。自分たちが地獄にいると言うことが分からないのです。一体、いつから幸福の科学はおかしくなってしまったのか。それを考えるためには、一旦、時計の針を戻す必要があるでしょう。教団の草創期、私が総裁と出会った頃まで。

  初デートでプロポーズ
 きょう子氏は1965年、秋田県矢島町(現・由利本荘市)で産婦人科医を営む家に生まれた。小・中学校では常に成績トップ。その後、東京の学芸大付属高校から東大文学部に進んだ。 一方、大川隆法氏は徳島県の出身。地元の進学校から、一浪して東大法学部に進んだ。卒業後、商社「トーメン」に一旦は就職するも、29歳の時に『日蓮聖人の零言』などを上梓。86年、30歳の時にトーメンを退社し、東京・西荻窪に「幸福の科学」事務所を開設して立宗した。
「正しき心の探求」を基本教義とする幸福の科学の本尊は、“至高の神”である「エル・カンターレ」。教団に君臨する大川隆法氏は「霊天上界におけるエル・カンターレ」そのものとして、信者から信仰される絶対的な存在であり続けている。
 私と幸福の科学の出会いは87年、大学4年生の時です。87年といえば、教団が出来た翌年。まさに草創期にあったと言えます。私が元々宗教に興味があったということはすでに触れました。私には兄がいます。両親は、兄がダメだった場合、私を医者にしよう、と期待していた。その期待に応えようと私はもう勉強を続けましたが心の安らぎはなく、それで手に取ったのが聖書だった。しかし高校生の時にキリスト教からは離れ、同じ頃、兄が医学部に合格し、私はプレッシャーから解放されました。だから大学時代は普通にキャンパスライフを楽しんでいました。

   87年。私はすでに外資の金融機関から内定をもらっていました。そんな時、本屋で総裁の本に巡り合った。そこでは、霊界の様子や死後の世界がありありと描かれ、私の心に響きました。2か月で10冊ほど読み、すぐに入会の申し込みをした。そして、週に1回、西荻窪の事務所でボランティアをするようになったのです。
 セミナーなどにも参加するうち、困ったことが起こるようになりました。必要以上に敏感に人の感情を感じてしまうのです。それを総裁に相談したら「できるだけ動じないほうがいい」 とアドバイスしてくれました。その後、総裁のほうから「もう一度会いたい」と電話があり、87年12月、渋谷のハチ公前で待ち合わせをした。それが総裁との初デートで、その時にプロポーズされたのです。その日、総裁は「西友」あたりで売っていそうなセーターと紺のズボンという、あまりおしゃれとはいえない姿で現われました。そして、代々木公園のあたりを散歩し、ふらりと入った喫茶店で「あなたが私の結婚相手だという霊示を受けている」と言われました。それに対して私は「私もそうだと思う」と答えた。結婚の申し出を了承したのです。
 初デートでのプロポーズを即了承するなんて、と思われるかもしれません。しかし、当時の私は人の怒りを感じただけで頭痛がするような状況でした。そうした障害から私を守ってくれるのは総裁しかいないと思っていたのです。結局、内定が決まっていた会社には「病気」を理由に辞退を申し入れ、最初は反対していた両親にも、最後は何とか納得してもらいました。ちなみに、婚約指輪は1カラットのダイヤのリング。値段は80万円でした。

  印税は毎週100万円
 正式に結婚したのは、88年の4月。きょう子氏は大学を卒業したばかりだった。2人は西荻窪の教団事務所の近くに家を借り、新婚生活を始めた。88年から89年初めにかけての西荻時代は一番楽しかった。立ち上がったばかりの教団には勢いがあった。入会の申し込みが相次ぎ、1000人規模の講演会でも応募者多数で断ることもありました。試験に通らないと入会できない、というシステムはいかにも総裁らしい考え方でした。総裁は個人の力とか頭のよさといったものを重要視する人でしたから。信者獲得実績よりも、試験の成績が重視される。信者に高学歴の方が多いのは、そうした事情があったのだと思います。

 総裁の零言は自宅で収録していました。ジャージなどの楽な格好で、大抵、ソファなどに寝転がって行います。横になって精神統一すると、霊が下りてきて喋りだす。その声を、テーブルの上に置いたマイクで拾うのです。録音した霊言を事務局の職員が文字に起こして出版する。あまりに本が出るスピードが早いので、編集の会社の社員が病気で倒れてしまったこともあります。印税は毎週100万円くらいずつ、現金で「幸福の科学出版」から届けられた。銀行預金の残高は、見る間に膨れ上がっていき、教団も順調に拡大していった。困ったことといえば、90年に国税局の査察を受けたことくらいでしょうか。その少し前に教団のことが写真誌『FOCUS』で取り上げられたので、目を付けられたのかも知れません。

 生活自体は、非常に落ち着いたものでした。総裁の趣味と言えば、喫茶店と本屋に行くことくらい。お酒は弱いので、飲みに出かけることもない。商社時代、酒場に行くとキツネや蛇の悪霊が見えて嫌だった、と言っていたことがあります。人の後ろに尻尾が見えたりするのだそうです。だから酒場ではなく、喫茶店。総裁はさみしがり屋なので、喫茶店巡りをするときも散歩に出かける時も、いつも私と一緒でした。この人についていけば幸せになれる。そう信じて疑いませんでした。この時点では…。
 幸福の科学が宗教法人として認可されたのは、91年3月。7月には東京ドームに5万人を集め、「御誕生祭」が大々的に催された。「あなた方が目にしているのは大川隆法であって大川隆法ではない。エル・カンターレである!」。そう宣言する姿はテレビでも取り上げられ、大いに話題を呼んだがその2ヵ月後、世にいう「フライデー事件」が起こる。 フライデーの記事に激怒した教団が、電話やファックス、デモによる組織的な抗議行動に打って出たのだ。信者だった作家・景山民夫氏、女優・小川知子氏などがシュプレヒコールを上げる姿をご記憶の方も多かろう。
 記事が出た後、怒った総裁は「これは教団の危機だ。マスコミ戦だ!」と宣言しました。当時、本部は紀尾井町のビルに移っていたのですが、そこではなく、中野に一棟借りていたビルに職員を集め、「皆で抗議しよう!フライデーを3日で廃刊にしよう!」 と気勢を上げた。作戦を立てたのは事務局です。考えたあげく、最終的に落ち着いたのが電話とファックスによる“攻撃”だった。 原始的なやり方でしたが、当時、コアな信者だけで8000人はいましたから、十分有効な抗議活動になりました。 抗議活動の一番の目的は、フライデーの次の号を止めること。だから、抗議活動を繰り広げたにもかかわらず、次の集もフライデーが出た時の脱力感はすごくありました。あれ、3日で廃刊に追い込めるはずじゃなかったの、と。その後、抗議活動にデモが加わった。地方の信者は電話とファックス、東京の人たちは白兵戦、というわけです。

 資金ショートの危機
 こうしたきょう子氏の「告解」について、幸福の科学グループ広報局は次のように回答した。「総裁がそうした指示を出した事実はなく、捏造記事に公憤を感じた信者有志が自発的に抗議を行ったものです。(霊言について)職員の守護霊で総裁の悪口を言う者はおりませんし、総裁が職員を責め立てた事実もありません。なお、霊言がイコール総裁の言葉、考えではありません。(きょう子氏について)改心を促すための宗教的指導を名誉棄損と主張されることに、哀れを感じます。メディアに自ら露出して全世界の信者を傷つけているのは、残念、気の毒のラインを超えています」教団側の回答は予想どおりですが、私としては、現状に気付いていないあなたたちこそ残念、気の毒だと言いたい。

 …話を戻しましょう。フライデーに噛み付いていた91年は、実は教団内部も混乱していました。教団は、猛烈な抗議で講談社の電話回線をパンクさせた。笑い話のようですが、実はその裏で教団には、電話回線がパンクするほどのクレームが寄せられていたのです。その原因は、出鱈目な伝道(信者獲得)が横行したことです。総裁が信者100万人を目指せといったものの、そう簡単には集まらない。そこで職員たちは同窓会名簿や電話帳をまる写しして、どんどん会員登録して言ったのです。そこへ教団の雑誌の購読申込書を送れば、「入会した覚えはない」というクレームが山と寄せられるのは当然の流れです。その上この時期、教団は全国に支部を次々と開設していました。ところが、信者獲得はでたらめで会員は増えていませんから、教団に入るお金も変わらない。年末までに100億円必要なのに、全く足らない。このままでは資金ショートする、と教団幹部は真っ青になった。そこで、教団が8000人ほどのコアな信者たちに頭を下げて貸付金を募ったのです。
 すると、すぐに100億近い金が集まるところですが、振り返れば、教団の歴史は混乱とバタバタの連続でした。そして少しずつ歯車が噛みあわなくなっていったのです。幸福の科学という宗教団体も、私と総裁の夫婦関係も・・・。
(週刊新潮 2/24号)

■大占いは外れても「長嶋茂雄」に気を送り続けた天中殺「和泉宗章」
 彼の名を忘れてしまっても、「天中殺」という言葉を知るムキは少なくないに違いあるまい。今尚、女性誌などでたびたび目にする占い用語だが、これを世に広く知らしめたのが、和泉宗章氏(享年65)である。「長嶋辞任」の占いが外れて廃業したことも話題になった和泉氏だが、しかし、その後も、因縁の“ミスター”に、気を送り続けていたという。
 天中殺とは、古代中国の「算命占星学」から導き出された理論。かいつまんで言えば、人には12年で2年間、1年で2ヶ月間、12日で2日間のペースで必ず「天中殺」がまわってくる。この期間は何をしても身に災いがふりかかるというものだ。 元々は作曲を生業としていた和泉氏は、趣味の競馬の必勝法を求めて占いを研究。この理論を引っ提げて、『算命占星学入門』『天中殺入門』と続けて出した著書が合わせて約360万部の大ベストセラーとなり、彼をスターダムにのし上げる。1978年から79年にかけてのことだった。
  「版元は小さな出版社だったので、配本が間に合わず、注文で電話がパンクしたそうです。本を回してもらえなかった書店では店員に風呂敷を持たせ、出版社まで直接買いに行かせていました。記念パーティも帝国ホテルで、それは豪勢に行ったものです」 とは、当時、出版プロデューサーとして2冊の刊行に携わった、川北義則氏。「人体図を用い、手足に星を書き込んで占うというのが、パズル的でとても面白かった。また、和泉さんは曖昧な表現を使わず“この時こういうことをしてはいけません”と言い切るのです。占いにはこういう断言が必要で、中途半端だとウケない。彼の本ならきっと売れると思っていました」
 しかし、その“断言”が逆に彼の足を掬うことになる。79年、和泉氏はテレビで、巨人の長嶋監督は、翌年までに監督を辞めていなければならないと“予測”。 さらに「長嶋さんが開幕戦でジャイアンツのベンチにいたら、易者を辞める」と公言してしまったのだ。 翌80年の開幕戦に、長嶋監督は何事もなかったように姿を現す。それを見届けた和泉氏は、絶頂の最中で、潔く廃業を宣言したのだった。尤もその半年後、長嶋氏は監督の座を追われる。「天中殺」は少しズレて当たったことにもなるのだが、「和泉さんは落ち込んで、“そもそも日にちなどは人間が作り出したもので、占いは信用できないんだ”などという始末でした」(同) その後の和泉氏は「占いは公害だ」と、今度は、占いを全面否定する立場から著書を出版。「占い110番」を開設し、逆に“占い被害者”の救済活動にも精を出した。また、ステーキレストランのチェーン店経営や、高峰秀子さんデザインのシルクウェアのプロデュースなど“マルチ実業家”としてさまざまな事業に乗り出すが、表舞台に立つことはなくなっていった。

 ところが、である。 騒動から15年ほど経ったある日、作家の阿部譲二氏は、旧知の仲だった和泉氏と奇妙な再会を果たす。本人の回想。「突然、彼が前触れもなく家にやって来て、今何をやっているのか聞いて下さいと話し始めたんです。曰く、人間はプラスの因子とマイナスの因子を持っている。マイナスの因子を除去できればスゴイことになるので、今その研究に励んでいるんだ、と。彼はそれをメシも食わずに8時間くらいぶっ通しで理論立てて話すんだけど、僕にはさっぱりわからなかった」
 聞けば、今は蓄えと、息子がやっている中古車販売の仕事を手伝いながら食いつないでいるという。勿論、普段なら一笑に付すような話であるのだけれど、この時、阿部氏はある“悩み”を抱えていた。 「すがるような思いで和泉に言ったんです。“僕は、髪の毛が薄くなり始めているし、デビュー当時は何本も小説の執筆依頼があったけれど、今や1本しかない。ピンチなんだ”と」 すると、数日後、和泉氏は、また突然に阿部氏宅を訪れ、今度は水の入った瓶を差し出した。 「これを飲みなさい、というワケです。そして部屋に金属の枠で結界を作り、梵字のようなおまじないを書いた紙を置いて、中で20分立っていてくれと言う。で、言われるままに、右手をヒトラーのように前に突き出して15分ほど経った頃、“ほら阿部さん、見えるでしょ。右手の指に先からマイナス因子が外に出ていますよ。”。ぼくも女房も目を凝らして見るんだけど、全く見えなくてね…」
 尤も、阿部氏は、その後、抜け毛が減り、連載も増えたと“効果”を縷々述べるのだが、それはさておき、一度は“下界”に降りたものの、歳月を経て和泉氏は、かつての「占い」のように人知を超えた世界に再び魅入られたのだ。となれば、その頃、巨人の監督に復帰していた“あの人”へ、和泉氏の関心が再び向かうのは当然のこと。 2000年頃、長嶋監督と対面し、許しを得てベンチに入り、選手に“ツキを呼ぶ作業”を行っていた和泉氏について週刊誌が報じている。そして阿部氏も、本人の口から長嶋監督との話を聞いたことがあった。 「和泉はその頃、念力にも凝っていてね。彼が言うには、長嶋さんは、ピンチヒッターを審判に告げた後、ああ、やっぱり別の選手がよかったかな、と思ったりするんだそうです。その時にスタンドにいる和泉にサインを送る。それを見た和泉が念力を送ると、相手のピッチャーがデットボールを出したりするんだって。本当かどうかは知らないが、長嶋さんに“メークミラクル”という言葉を教えたのも、自分だって言うんだよ」
 そう語る阿部氏は、最後に二人で交わした会話を今でも覚えているという。 「電話で“北海道にいます。周りは全部馬です。よい馬がいるので、来年デビューしたら教えますから”と。彼は、僕に施したような術を馬にかけ、その馬が勝つことによって自分の理論が正しかったことを証明したかったんじゃないかな。それから間もなくだよ、和泉が死んじゃったのは…。」 和泉氏が膵臓癌で世を去ったのは、2001年5月3日のこと。奇しくもその半年後に、第2次長嶋政権は幕を下ろし、長嶋氏は巨人の監督を退いている。 
 きっと和泉氏は、不思議な縁で結ばれていた「長嶋茂雄」に向けて、今もあの世から全力で気を送り続けているに違いないのだ。                                            (週刊新潮 2/24号)

■2億円申告漏れ 京都仏教界のドン 金閣寺銀閣寺住職 有馬頼底 坊主まる儲けの「スゴ腕」
 05年11月、紅葉で真っ赤に染まる京都で行われた日米首脳会談。世界遺産の金閣寺を訪れた小泉首相とブッシュ大統領の案内役を務めたのは、金閣寺住職の有馬頼底氏(78)。京都仏教界のドンと呼ばれる有馬氏は、庭を眺める大統領にこう声をかけた。「ブッシュはん、世界は平和でないとダメですー」 大統領は「…Yes」と頷いたという。
 大統領にすら進諫言する有馬氏も渋面を見せたのだろうか。17日、大阪国税局から巨額の申告漏れを指摘されていたと報じられた。 「09年までの3年間で約2億円の所得を申告していなかった。美術販売業者などから依頼を受けて書いた掛け軸や扇面の揮毫料を宗教法人の会計に入れず、非課税の『お布施』、『志納金』と解釈していた」(社会部記者)
 市内の古物商の店主は、「有馬氏の書は売れ筋です。業者には一枚5万円前後で書いて、それを表装し販売時には30万や50万円にもなる。熱心な人なら100万円でも払う」  3日でもあれば100枚書くことは可能だそうで、単純に計算しても500万円前後が懐に入ることになる。 過少申告加算税を含めて追徴税額は約1億円。すでにあっさり修正申告済みというのも頷ける。 「有馬さんに下衆のことはわからない。自分が造った美術館は金がかかるため、その所蔵品は揮毫料で購入できればエエわ、と勝手に思っていたようだ」(京都仏教会関係者) 京都市民は異口同音にこう言う。「ボンさん、ボロ儲けやー」と。
 「私は人徳がある」  有馬氏とはどんな人物か。 臨済宗相国寺派管長にして金閣寺、銀閣寺の住職であり京都仏教会理事長。他にも日本漢字能力検定協会や社会福祉法人の役職などもこなす。 「小柄で細身でストイックという禅僧の管長のイメージと違って、実に恰幅がいい。拝観料への課税を目的とした古都税問題や、ホテル高層化に異議を唱えた“景観論争”でも京都仏教会を牽引した。
 元々は競馬の有馬記念で知られる有馬伯爵一族の出身で、天皇陛下とはご学友だった。寺に預けられてからは苦労したようだが、その出自があんな傑物を生んだのだろう」(寺院関係者) 健啖家で、呑めば一升二升と杯を重ねるという有馬氏。06年に北朝鮮を訪問して法要を行ったり、08年にはパリで金閣銀閣の名宝展を開いたり、活動はスケールが大きい。 「ある寺の仏像が海外の美術館に所蔵されていたのを見た有馬氏は『恥や!』と一喝したらしい」(前出・京都仏教会関係者)  一言居士で豪胆、と評する声もあるが、半面、その言動が波紋を巻き起こすことも。 「月に一度程度の漢検協会の理事会にほとんど顔を出さなかった有馬氏が、今月の理事会に突然現れた。そこで池坊保子理事長に向かって『私は人徳があるから仏教界で何も言われない。あなたには人徳がないから職を下りるべきだ』と発言し、出席者を唖然とさせたと聞いている」(漢検関係者) 早朝の相国寺で有馬氏を直撃すると、「・・・忙しいねん」 太い声で煩わしそうに言い放った有馬氏。力士よろしくのしのしと歩む姿は、怪僧に相応しいものだった。
                                            (週刊文春 3/3号)

■宗教法人性的暴行:懲役7年を求刑 牧師は無罪主張−−地裁土浦支部 /茨城
 ◇つくば準強姦罪
 つくば市に拠点を置くキリスト教系宗教法人「小牧者(しょうぼくしゃ)訓練会」の信者だった20代女性に性的暴行をしたとして、準強姦(ごうかん)罪に問われた韓国籍の同会牧師、卞在昌 (ビョンジェチャン)被告(62)=土浦市=の論告求刑公判が4日、地裁土浦支部(神田大助裁判長) であり、検察側は「自分の性欲を満たすために被害者の純粋な信仰心を利用した卑劣極まりない犯行」 と懲役7年を求刑した。判決は5月20日に言い渡される。

 これに対し弁護側は「犯行がなかったことには、一点の曇りもない」と無罪を主張した。 最終意見陳述で卞被告も「わいせつ行為は一切行っていない」と述べた。

 起訴状によると卞被告は07年2月、つくば市の教会の寝室で女性に性的暴行を加えたとしている。

 これまでの公判で女性は、同2月17日、同会施設内の牧師室で卞被告から「必要なのは信頼関係で、 夫婦のような関係だ」と言われ「拒めば神様に見放される」という恐怖心から、精神的に抵抗できない 状態で性的暴行を受けたと証言した。
 これに対し弁護側は「卞被告は2月17日に韓国の宣教師を接待していたので、寝室で女性と一緒に いたことはありえない」と主張、この宣教師が撮影した写真や証言をもとに、卞被告には「アリバイがある」 とした。これに対し検察側は写真にある日時などのデータには、改ざんの可能性があるとしている。【橋口正】

http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110305ddlk08040152000c.html
毎日新聞 2011年3月5日 地方版