宗教最新情報(2009/10/15)
■9月19日、断崖の下から無残な姿で見つかった漫画家・臼井儀人さん(51)。
 記者会見で公表された<将来の希望として、主人と再会できる日を心から楽しみにしております>という遺族の言葉には、一家がある宗教に没頭していた事実が、図らずも滲み出ていた。
双葉社『漫画アクション』誌上で「クレヨンしんちゃん」の連載が始まったのは、90年のこと。92年4月からはテレビ朝日系でアニメ放送が始まり、その人気に火がついた。
2000年からは同社の月刊誌『まんがタウン』に連載の場を移すが、単行本は今まで49巻が発行され、累計5000万部を売り上げた。さらに、台湾・韓国・中国・ベトナムなど14の国と地域で翻訳本を出版。
アニメは、45以上の国・地域で放送されるという国際的ヒットとなったのだ。平成15年分の氏の納税額は、3874万5000円に上った。
 その“成功ぶり”を物語るエピソードがある。「埼玉県春日部市の自宅とは別に、5〜6年前、臼井さんは隣接する岩槻市(現・さいたま市岩槻区)内に400平方bの土地を買って、そこに事務所兼用の豪邸を建てたのですが、土地の代金を現金で払い不動産屋をびっくりさせたという」事情通が解説する。
 「敷地内には、書斎や映写室のアル3階建ての家のほか、離れの茶室も。内装にも凝っていて、“湿気のない、空気のきれいな家”にするために、壁全体に高価な備長炭の壁材を使っている。それに、3階から下まで階段脇に“すべり台”があって、火事や地震の時にはそれで非難するんだとか」さすがは『しんちゃん』の作家というべきか。
 「臼井さんご夫妻が、『エホバの証人』の熱心な信者であることは、このあたりでは有名ですよ」 そう言うのは、一家がかつて住んでいた岩槻区の通称・小林住宅の住民である。
「臼井さんがここに引越ししてきたのは、90年前後のことでした。当時はまだ『しんちゃん』は始まっていなくて、臼井さんは近くのイトーヨーカドーのプライスカード_特価○○円みたいな値札ですね_
書きで稼ぎながら、マンがを描いていた。実は通りを隔てて向かいのお宅の奥さんがエホバの証人で、主婦同士の付き合いを深めるうちに、まず臼井さんの奥さんが入信して、春日部にあった集会所に頻繁に通うことになりました。
 そして、『しんちゃん』のヒット後の94年、一家は歩いて10分ほど離れた春日部市内に500平方bの土地を買って2階建ての自宅を建てるが、同じ敷地に1ヶ月ほど遅れて完成したのが、床面積200平方bほどの「エホバの証人の王国会館」と呼ばれる建物だった。
王国会館とは、伝道の拠点となる集会所のこと。自宅も王国会館も、現在にいたるまで臼井氏の個人事務所が所有者となっている。「ご主人は、やはり当初は嫌がっていたようですが、春日部に引っ越した頃にはご自身も入信されました。ご夫妻で戸別訪問の伝道活動をしている姿も時々見かけましたね」
 「臼井さんのところの王国会館には、毎週木曜日と日曜日には50人ほどの信者が集まってきます。その後、2〜3名に分かれて、駅までの道筋を戸別訪問しながら帰るようです。さすがに、遺体が発見された翌日の日曜日は、集会がなかったですが」
(自宅の近隣住民) 『エホバの証人(ものみの塔聖書冊子協会)』は、19世紀後半にアメリカで創始されたキリスト教系の新興宗教。
日本では1985年に両親の“輸血拒否”によりダンプカーに轢かれた10歳の少年が死亡したことで社会問題化した。
 問題は他にもある。プロテスタント牧師が指摘する。「エホバには“世の友”を作るなという教えがあって、エホバの仲間以外とは交わらなくなるため、社会や学校から孤立しがちです。
また、大学に行く必要はないなどと教えられるため、入信した妻と、批判的な夫が決定的に対立し、家庭内不和から家庭崩壊となることも少なくないんです。
エホバでは、伝道者にもランクがあって、月間の伝道時間が40時間以上の人は補助開拓者と呼ばれ、70時間以上だと正規開拓者に、120時間以上だと特別開拓者と呼ばれるんです。
こうなると家庭生活への影響は、決して少なくない。臼井家の近隣住民も、こう振り返るのだ。
「臼井さんのお嬢さんたちも、美術だか作文だかの学校代表として顕彰される火に、教壇の祝日だからと休んだりしていましたね。
それから、引越しの時に、雛飾りを丸ごと捨てていきました。普通は、親から子へと大事に伝え、処分するとしてもそれなりの供養をするもの。やはり、感覚が違うんだなと思いました。
臼井さんは生前、“子供たちの夢を壊したくない”と素顔やプライバシーを明かすことはなかったが、その背後には“世の友”を作らぬように、というエホバの教えがあったのかもしれない。
一方で、この売れっ子漫画家には、登山やスキューバダイビング、バイクでのツーリングなどをともに楽しむ仲間がいたが、「近所に住むその人物も、エホバの証人。父親は大工で、王国会館も、岩槻に新築した豪邸も、その大工さんが手がけたものなんですよ」(事情通)
 実は、臼井さんは『婦人公論』97年1月号に寄せた「『クレヨンしんちゃん』一家が円満なわけ」という原稿で、“聖書の勉強”という湾曲な表現ながら、入信当時のことを語っている。 
<その当時、布教活動でウチに訪問してきたクリスチャンの人が無料で聖書のことを教えてくれるというので、漫画のネタにするつもりで勉強は始まった。
「かたっ苦しいんだろうな」と思いきや、結構おもしろかった。人間の存在理由、歴史、生き方、さらに家族として幸福に暮らす秘訣までもが、聖書には収められていた>
 <単純な教えかもしれないけれど、家族がそれぞれの立場でこの言葉を当てはめて行動すれば、必ず家庭は円満になるはずである。実際、ウチがそうなった>
 <さて、“しんちゃん一家”のモデル(つまりウチ)が変化していくと、『クレヨンしんちゃん』の家族も自然と変化していった。(中略)ホロリとさせるような家族愛、人間愛、夫婦愛を背景に描く内容が増えてきた。
気がつくと、『クレヨンしんちゃん』は単なるギャグマンガではなくなったのである>
 ご本人がそこまで没頭したこの信仰により、不慮の死を遂げた臼井さんの魂が、そして遺族が救われんことを祈るばかりである。
                                            (週刊新潮 10月1日号)
    霊感商法の被害救え
東京 全国弁連が集会
--------------------------------------------------------------------------------
■全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)は2日、東京都内で第50回全国集会を開きました。
 統一協会による霊感商法に対する刑事摘発が進んでいることを受け、被害救済へ力をあわせることを申し合わせました。
 東京事務局長の渡辺博弁護士は基調報告で、統一協会が自民党だけでなく民主党議員への接触を強めていると警告しました。
 国学院大学の石井研士教授が「テレビと宗教」と題して講演。テレビの占いやスピリチュアル番組について「若い人の中に『死後の世界』や『よみがえり』の考えが広がっており、非常に危ない」と指摘しました。
 統一協会のダミー組織による霊感商法が印鑑を小道具にしていることについて、月刊『現代印章』の真子茂編集部次長が「印相(吉相印)は昭和初期にハンコを売る手段として考えられたもので、科学的、歴史的、文化的意味はなにもない」と報告しました。
 集会には弁護士、宗教者、市民ら170人が出席し、統一協会の元信者が体験を発表。各地の訴訟弁護団や関連団体が被害救済の経験を交流しました。
                          (赤旗 10/3)

■霊感商法:「家系途絶える」と印鑑買わせる 4容疑者逮捕
 「家系が途絶える」と不安をあおるなどして高額の印鑑や置物を買わせたとして、大阪府警は28日、印鑑販売会社「共栄」(大阪市淀川区)のパート従業員ら4人を特定商取引法違反(威迫・困惑など)の疑いで逮捕した。
同社は、霊感商法の被害対策に取り組む弁護士らから世界基督教統一神霊協会(統一教会)とのかかわりが指摘されており、府警は関連を調べる。
 府警生活経済課によると、逮捕されたのは村上貢(68)=同府吹田市垂水町3▽古賀智子(49)=大阪市鶴見区今津中4▽山本早苗(39)=同府箕面市箕面▽マレーシア国籍のロウ・スィ・フェイ(39)=同府吹田市穂波町=の4容疑者。村上容疑者らは否認しているという。
 逮捕容疑は08年1〜9月、吹田市などで女性3人(32〜62歳)に「病気になる」「命が危ない」などと言って不安にさせ、印鑑3本を30万円、水晶の置物を約150万円で、計360万円分購入させたとしている。
 村上容疑者らは、街頭で手相や姓名判断を通じて女性を勧誘後、長時間にわたって同社の店舗内に閉じ込めて大声で怒鳴ったりして、購入を迫ったという。
 全国霊感商法対策弁護士連絡会によると、統一教会などに絡む霊感商法の08年の被害相談は前年より200件以上多い1510件と、増加傾向にある。【渋江千春】
( 毎日新聞 9/29)

■囲碁・将棋用品製造販売「めぐみ堂」社長、西本誠一郎容疑者(72)逮捕 ホテル従業員の下腹部触る
 ホテルの女性従業員に抱きつくなどしたとして、大阪の囲碁・将棋盤メーカーの社長が奈良県警橿原署に強制わいせつ容疑で逮捕された。この社長、日本刀に漆をつけて盤に線を引く伝統技法「太刀目盛り」を継ぐ職人として業界では知る人ぞ知る存在だった一方、信仰心のあついクリスチャンとしても有名だった。
 逮捕されたのは大阪市北区の「めぐみ堂」社長、西本誠一郎容疑者(72)。橿原署によると、今月10日夜、宿泊先の橿原市内のホテルの客室で女性従業員に抱きつき、スカートをめくって下腹部を触った疑い。「好みの女性だった」と供述しているという。
 西本容疑者は高知県出身。9歳で父親を亡くし、中学卒業後に単身大阪へ。囲碁・将棋盤メーカーで働いていた1960年、23歳でキリスト教の洗礼を受けた。
 関係者によると、西本容疑者はプロテスタントの信者として日曜の礼拝を欠かさず、路上で伝道のパンフレットを配ったり、商工会議所や少年院などでの講演もしていた。「日曜の集会などでは、愛の教えや、入信するに至った経緯を熱心に話していた。若いときは自分の名前を冠にした講演会を全国で開いてもいた」という。
 独立して起業した「西本商会」を「神の恩恵」と自戒の意味を込め、「めぐみ堂」に変更。「災害から人を守るのは神が私に与えた天職」と核シェルターの輸入販売会社も始めていた。
 そんな“人格者”が起こしたハレンチ事件。前出の関係者は「知名度が高く、尊敬されてもいたので、信者たちは相当ショックを受けている。魔がさしたのか…」と困惑を隠さない。
 聖書にいう《求めよ、さらば与えられん》が心の支えだったという西本容疑者。教えに従って“求め”たばかりに、許されざる過ちを犯してしまったのか…。
2009.09.15 ZAKZAK