宗教最新情報(2006/11/15)
■殉教者の娘夫婦が逮捕

94年に暗殺されたイランの教会指導者メフディ・ディバジ牧師(アセンブリーズ・オブ・ゴッド)の娘アミールさんと夫のフェレシテ・モンタゼミさんが9月26日、マシャドの自宅アパートで秘密警察に逮捕、キリスト教文書やコンピューターが押収された。
2人は10月5日保釈されたが、起訴は取り下げられていない。イランでは新政権下で教会に対する迫害が強まっている。
1979年のイスラム革命以後、イランでは原理主義政権によって教会閉鎖や伝道するクリスチャンの投獄など厳しい弾圧が続いている。
特にイスラム教からの改宗に厳罰が科され、アセンブリー、ブレズレンなどイスラム教徒にも伝道する福音的教会の指導者らが処刑された。
そうした厳しい状況の中で積極的な個人伝道は続けられ、改宗者が増えていた。
ディバジ牧師は84年、冒涜(ぼうとく)・背教罪の容疑で逮捕。93年12月、イスラム革命裁判所により死刑が言い渡されると国際的に助命嘆願運動が起き、翌年1月に釈放された。
しかし同年6月に末娘アミールさんの誕生祝いに向かう途中で行方不明となり、7月にテヘラン市内で遺体が発見された。
同年には、ディバジ牧師の助命を国際社会に訴えたイラン・プロテスタント協議会議長2人も相次いで暗殺されている。
同国の教会関係者は次のように祈りを要請している。
@父なる神が彼らを守り、尋問される時に語るべき正しい言葉を与えて下さるように
A6歳の娘クリスティーンが、幼いながらもイエス様の平安、臨在、力を知ることができるように
B圧力と困難に直面しているマシャド地域のクリスチャンたちのために
Cイスラム社会からの更なる圧力に直面しているイランのキリスト教社会全体のために。
この世のすべての支配者を上回る力を持っているお方が、彼らに勇気と力を与え、迫害にもかかわらず信仰に固く立っていけるように。
                        (クリスチャン新聞10月15日号)
■「白装束集団」会長が死亡

 福井市の白装束集団「パナウェーブ研究所」の上部組織で、宗教団体「千乃正法会」の千乃裕子(本名・増山英美)会長(72)が25日、同市内の病院で死亡した。
福井南署によると、同日午後4時過ぎ、同会から119番通報があった。
救急車の到着時には既に心肺停止状態だったという。
外傷などはなく、同署は死因を調べる。
 同研究所は2003年5月、メンバーらが岐阜県内の林道で一時占拠するなどした後、福井市の施設で集団生活。
同8月、メンバーだった福岡教育大助教授(当時40歳)が変死した事件では、メンバー5人が逮捕され、罰金刑を受けた。
                              (10/26 読売新聞)
■オウム3容疑者の懸賞金延長

 地下鉄サリン事件などで特別手配されているオウム真理教の平田信(41)、高橋克也(48)、菊地直子(34)の3容疑者を対象にした懸賞金について、警視庁は1日、締め切りを1年間延長すると発表した。
懸賞金は1999年10月、3容疑者の逮捕につながる有力情報が寄せられた場合、同庁OBでつくる団体が、情報提供者に容疑者1人当たり200万円、総額600万円を支払うことを決めている。
                                (11/1 読売新聞)
■こちらエロ住職「霊見る」と触る

 「取り付いている霊を見る」といい女性の体を触ったとして、鳥取県警浜村署は18日、準強制わいせつの疑いで鳥取市の観世音寺住職中原文雄容疑者(57)を逮捕した。
調べでは、中原容疑者は1日午前9時半ごろ、寺の本堂で、同市の20代の女性を床に寝かせ、下半身などを触った疑い。
「わいせつ目的だった」と容疑を認めている。
 女性は「観世音寺の住職は除霊してくれる」といううわさを聞いて寺に行き、お布施として3000円を支払ったという。
執拗に体を触られたため不審に思った女性が2日、浜村署に届け出た。
                            (11/2 日刊スポーツ)
■「初個展」に花の一つも贈らず…細木数子「実弟の画家デビュー」に沈黙のワケ

 本誌が連載『魔女の履歴書(8/19&26号で終了)で追及してきた細木数子(68歳)の暴威も、ようやく翳り(かげり)を見せ始めた。
ともに毎週20%前後を誇っていた『幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜』(フジテレビ系)と『ズバリ言うわよ!』(TBS系)の視聴率が、最新ではそれぞれ13.6%(10月20日)、14.7%(10月17日)と、ジワジワと下落傾向を示しているのである。
そんなお茶の間の「細木離れ」を加速させるような情報を本誌は掴んだ。
このほど、細木の実弟の久慶(ひさよし)氏が、67歳にして初の個展を開いた。
初日となった10月16日夕方、東京・京橋の画廊『ギャラリーくぼた』では、オープニングパーティが催され、祝いの花が室内に並んだのだが、その中に「細木数子」の名がない。
実弟の画壇デビューにはなむけもないとは、ブラウン管で高圧的に「人の道」を説き続ける細木らしからぬ振る舞いである。
久慶氏は1990年にスポーツ平和党から衆院選に出馬するなど、芸術とは別の世界で生きてきた。そんな久慶氏が師事したのは水戸在住の画家川澄淳氏(49歳)だ。

川澄氏が言う。
「細木さんの絵には、子供の頃の天真爛漫さがそのまま残されている。見る者が思わすニコッとしてしまう“癒しの画家”です」
新たな道を歩み始めた久慶氏に対して、なぜ実の姉はそっぽを向いたままか。
実は、連載「魔女の履歴書」でも報じたが、細木数子とその兄弟姉妹は相容れない関係にある。
細木は年収24億円という巨富を得ながら、親族さえその恩恵には与らせなかった。
7月に姉が亡くなった際にも、通夜の席で冷ややかに遇されていた細木の姿があった。
個展のオープニングで久慶氏に姉のことを聞くと、「今日は数子は関係ないよ」と言いつつも、ポツリとこう漏らした。
「普通の姉なら、弟の個展なのだから『おめでとう』の一言があるところなんでしょうがね……」
                             (週刊現代 11/11号)
■創価学会の天皇、池田大作名誉会長。「勲章、26.称号、200刈り」の研究 

〇本当の狙いはノーベル平和賞
東北学院大学名誉教授(宗教学)浅見定雄氏はこう話す。
「池田氏は、自分を世界の著名人、偉人と同格と考えている。名誉市民や名誉会員などを含めると世界中から2000以上の勲章、顕彰をもらっているのがその証拠だというわけです。
しかし宗教者が世俗の勲章でその権威を裏付けたり宣伝したりするのは、私たち同じ宗教者から見てとても滑稽です」 (中略)
しかし、池田氏の勲章受賞と多額の寄付金を関係付けるエピソードは多い。
(中略)
〇学会嫌いの前首相がなぜ? 池田氏の勲章受賞と寄付金の関係について、創価学会広報室は、ファックスで次のように答えた。 「悪意の憶測に基づく根拠のない話であり、そのようなデマに対しては具体的な根拠を明確にするよう強く求めたい。授与側に対しても失礼な話です」
(中略)
安倍・池田会談が事実とすると、特定宗教団体が政治に関わり政権に影響力を行使しているのは明白で、憲法の政教分離原則に違反している可能性がある。
すべて等しく国民の利益を守るべき総理大臣が特定の宗教団体に借りを作るのは、国民に対する背信行為ではないか。
権力と宗教の癒着を許してはならない。
                            (週刊現代 11/11号)
■TBSが上祐オウムに会見場所を提供していた。

1996年に発覚し、社長の辞任に発展した「TBSビデオ問題」。
報道機関の倫理を逸脱したTBSの行為が発端となり、坂本弁護士一家の命が失われた。
それから10年、再びTBSは上祐代表率いる「オウム残党」に便宜を図っていた。
しかも同局は、事の重大さに気づいている様子がない。
この点についてTBSは次のように釈明する。
「『(ミーティングルームを取材で)使用する社が費用の一部を分担してほしい』とアーレフ広報担当者に伝え、この広報担当者がインタビュー申し込み各社の窓口となった他社記者に、その旨を伝え合意を得たとTBSは理解しています」(TBS広報部)
1994年、オウムからサリンで襲撃された経験のある滝本太郎弁護士は語る。
「TBSが会見場を提供し、代金も支払ったとすれば、結果的にオウム上祐派に便宜を図ったことになりますから、非常に大きな問題です。
TBSはあまりにもうかつだったと言わざるをえません」
上祐代表は、説法で、麻原よりも自分は格上だとアピールした上で、さらに驚くべき発言をした。
「(オウム事件の被害者の)の正確に人数を知らない。
(松本サリン被害者の)の河野さんのところ(夫人)は在命中だよね?お亡くなりになった?」
ジャーナリストの江川紹子氏は言う。
「そもそも上祐を生出演させること自体問題です。TBSは『上祐は問題発言しない』という信頼があるからこそ生出演させるわけですよ。
そんなに簡単に上祐を信頼していいのですか」
                              (週刊現代 11/11号)
■テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実。「私たちは見た!元労働組合委員長 松崎明の横領現場」

本誌の追及に耐えかねたのか、遂に、“本丸”も動きだした。
松崎明氏(70歳、以下敬称略)。
革マル派最高幹部・JR東労組・JR総連の絶対権力者。
松崎の「犯罪」の数々を告発した元JR東労組ナンバー2の嶋崎邦彦氏(60歳)だ。
弁護士は、「松崎は国際交流基金の口座から3000万円を引き出し、送金したのは事実だ。
しかし、その前に松崎が、沖縄・今帰仁村の土地を鉄福に売却した際に得た3800万円を、この口座に一時、預け入れていた。
それを引き出しただけで、業務上横領ではない」と主張している。
だが、そもそも個人のカネ、それも3800万円という大金を、組織に預けること自体が、不自然極まりない。
記者の質問もこの点に集中し、最後には弁護士もしどろもどろになっていました。
                             (週刊現代 11/11号)
■江原啓之の、会社のオーラ 25.

―そういえば、先日、テレビで拝見したのですが、丹波哲郎さんの葬儀にも江原さんは朗らかな表情で参列してらっしゃいましたね。
江原 ええ。あの世に旅立つということは現世では修業を終えたという意味しますから。
丹波さんも生前から死ぬのが楽しみだとおっしゃていました。
―多くの世代の人たちが戦争で命を失いましたね。
江原 丹波さんは、自分が生かされているのは霊界の宣伝マンという役割を担っているからだと信じていたのです。
                             (週刊現代 11/11号)
■創価学会 秋谷会長退任

 創価学会は9日、秋谷栄之助会長(76)が任期途中で退任し、後任に原田稔副理事長(65)が就く人事を発表した。
秋谷氏は1981年に第5代会長に就任しており、会長交代は25年ぶり。新会長の任期は5年間。
 秋谷氏は最高指導会議の議長に就いた。
また、青木亨理事長(76)が退き、新理事長に正木正明副会長(52)が就任した。
創価学会によると、秋谷氏は8日、「年齢からくる体力的な衰え」などを理由に、西口良三総関西長・副理事長あてに辞表を提出。
西口氏はこれを受け、自らが議長を務める会長選出委員会を招集。
委員会は9日、東京・信濃町の同学会本部で非公開で開かれ、17人のメンバーの話し合いの結果、原田氏を全会一致で第6代会長に選出した。
選出委員会の顔ぶれや、選考過程については公表していない。
                             (読売新聞 11/10)
■「顕正会」勧誘者宅を捜索   強要未遂容疑 組織的に入会強制?

 さいたま市北区の職業不詳の男(42)ら2人が、東京都中野区のアルバイト男性(34)に、宗教法人「冨士大石寺顕正会」(本部・さいたま市)への入会を強引に迫ったとして、警視庁板橋署は11日、強要未遂の疑いで2人の自宅など数ヶ所を捜索した。
警視庁では、2人は同会の会員で、同会が組織的に入会を強制する勧誘活動を繰り返していた可能性もあるとみている。
 さいたま市の男とともに同容疑で自宅を捜索されたのは、埼玉県上尾市の職業不詳の男(30)。
調べによると、2人は今年7月2日夕、東京都板橋区常盤台の同会東京会館にアルバイト男性を連れ込むなどして、「住所を教えない限り帰らせない。入会しないと不幸になる」などと脅迫。
立ち去ろうとした男性の腕をつかむなどの暴行を加え、1時間以上にわたって執拗に入会を迫った疑い。
男性が近くの交番に駆け込み、発覚した。
 男性は事件の数ヶ月前、仕事を通じて上尾市の男と知り合い、同会の会員だということは知らされないまま、頻繁に食事に誘われていた。
事件当日も食事に誘われて入会を勧誘され、断ったところ、同会館に連れ込まれたという。
同会は仏教系の宗教団体で会員数は公称約112万人。
勧誘をめぐって全国各地でトラブルが起きており、昨年7月と今年7月には、神奈川、群馬の両県でそれぞれ、強引な勧誘をするなどした大学生らが監禁容疑で逮捕されるなどしている。
 警視庁によると、都内では今年に入り、苦情や相談などが20件以上寄せられているという。
                             (読売新聞 11/11)